素问 宣明五气--黄帝内经.

  五味所入:酸入肝,辛入肺,苦入心,咸入肾,甘入脾。是谓五入。

  五气所病:心为噫。肺为咳。肝为语。脾为吞。肾为欠、为嚏。胃为气逆、为哕、为恐。大肠、小肠为泄。下焦溢为水。膀胱不利为癃,不约为遗溺。胆为怒。是谓五病。

  五精所并:精气并于心则喜,并于肺则悲,并于肝则忧,并于脾则畏,并于肾则恐,是谓五并。虚而相并者也。

  五脏所恶:心恶热,肺恶寒,肝恶风,脾恶湿,肾恶燥。是谓五恶。

  五脏化液:心为汗,肺为涕,肝为泪,脾为涎,肾为唾。是谓五液。

  五味所禁:辛走气,气病无多食辛。咸走血,血病无多食咸。苦走骨,骨病无多食苦。甘走肉,肉病无多食甘。酸走筋,筋病无多食酸。是谓五禁,无令多食。

  五病所发:阴病发于骨,阳病发于血,阴病发于肉,阳病发于冬,阴病发于夏。是谓五发。

  五邪所乱:邪入于阳则狂,邪入于阴则痹,搏阳则为巅疾,搏阴则为瘖,阳入之阴则静,阴出之阳则怒。是谓五乱。

  五邪所见:春得秋脉,夏得冬脉,长夏得春脉,秋得夏脉,冬得长夏脉,名曰阴出之阳,病善怒,不治。是谓五邪,皆同命,死不治。

  五脏所藏:心藏神,肺藏魄,肝藏魂,脾藏意,肾藏志。是谓五脏所藏。

  五脏所主:心主脉,肺主皮,肝主筋,脾主肉,肾主骨。是谓五主。

  五劳所伤:久视伤血,久卧伤气,久坐伤肉,久立伤骨,久行伤筋。是谓五劳所伤。

  五脉应象:肝脉弦,心脉钩,脾脉代,肺脉毛,肾脉石。是谓五脏之脉。

最近查询记录

本节查询“拜” 本节查询“字” 本节查询“道” 本节查询“音” 本节查询“天地” 本节查询“何” 本节查询“金” 本节查询“存” 本节查询“铁” 本节查询“大” 本节查询“舍” 本节查询“第一” 本节查询“第二” 本节查询“传” 本节查询“这般” 本节查询“女儿” 本节查询“良” 本节查询“楼” 本节查询“仰” 本节查询“空” 本节查询“须” 本节查询“枝” 本节查询“令” 本节查询“国” 本节查询“劳” 本节查询“问” 本节查询“文” 本节查询“温” 本节查询“名” 本节查询“然” 本节查询“蒙” 本节查询“宝” 本节查询“二三” 本节查询“雅” 本节查询“刑” 本节查询“技” 本节查询“不及” 本节查询“芳” 本节查询“圣” 本节查询“非我” 本节查询“菜” 本节查询“之门” 本节查询“亡” 本节查询“体面” 本节查询“敢” 本节查询“贫” 本节查询“娘” 本节查询“屈” 本节查询“雾” 本节查询“王” 本节查询“之心” 本节查询“轻” 本节查询“为之” 本节查询“田” 本节查询“洪” 本节查询“虽然” 本节查询“春秋” 本节查询“白衣” 本节查询“不祥” 本节查询“而得” 本节查询“鄙” 本节查询“万物” 本节查询“来自” 本节查询“长生” 本节查询“不离” 本节查询“鸡”

反义词

近义词

词组

谜语

造句