卷二·六气解 太阴湿土--四圣心源.

  湿者,太阴土气之所化也。在天为湿,在地为土,在人为脾。太阴以湿土主令,辛金从土而化湿;阳明以燥金主令,戊土从金而化燥。己土之湿为本气,戊土之燥为子气,故胃家之燥不敌脾家之湿,病则土燥者少,而土湿者多也。

  太阴主升,己土升则癸水与乙木皆升。土之所以升者,脾阳之发生也。阳虚则土湿而不升,己土不升,则水木陷矣。火金在上,水木在下,火金降于戊土,水木升于己土。戊土不降,则火金上逆;己土不升,则水木下陷,其原总由于湿盛也。

  《子华子》:阴阳交,则生湿。湿者,水火之中气。上湿则化火而为热,下湿则化水而为寒。然上亦有湿寒,下亦有湿热。湿旺气郁,津液不行,火盛者,熏蒸而生热痰,火衰者,泛滥而生寒饮,此湿寒之在上者。湿旺水郁,膀胱不利,火衰者,流溢而为白淫,火盛者,梗涩而为赤浊,此湿热之在下者。

  便黄者,土色之下传,便赤者,木气之下陷。缘相火在水,一线阳根,温升而化乙木,木中温气,生火之母,升则上达而化火,陷则下郁而生热。木气不达,侵逼土位,以其郁热传于己土,己土受之,于是浸淫于膀胱。五行之性,病则传其所胜,其势然也。

  阴易盛而阳易衰,故湿气恒长而燥气恒消。阴盛则病,阳绝则死,理之至浅,未尝难知。后世庸愚,补阴助湿,泻火伐阳,病家无不夭枉于滋润,此古今之大祸也。

最近查询记录

本节查询“铁” 本节查询“枝” 本节查询“圣” 本节查询“第一” 本节查询“屈” 本节查询“王” 本节查询“为之” 本节查询“空” 本节查询“虽然” 本节查询“名” 本节查询“温” 本节查询“何” 本节查询“存” 本节查询“田” 本节查询“大” 本节查询“来自” 本节查询“劳” 本节查询“令” 本节查询“轻” 本节查询“体面” 本节查询“字” 本节查询“道” 本节查询“第二” 本节查询“然” 本节查询“舍” 本节查询“传” 本节查询“楼” 本节查询“春秋” 本节查询“菜” 本节查询“文” 本节查询“之心” 本节查询“盛” 本节查询“不就” 本节查询“拜” 本节查询“蒙” 本节查询“不可思议” 本节查询“音” 本节查询“仰” 本节查询“须” 本节查询“鸡” 本节查询“阁” 本节查询“不为” 本节查询“宝” 本节查询“问” 本节查询“女儿” 本节查询“门” 本节查询“不祥” 本节查询“雅” 本节查询“国” 本节查询“上至” 本节查询“祥” 本节查询“敝” 本节查询“不离” 本节查询“二三” 本节查询“洪” 本节查询“良” 本节查询“金” 本节查询“刑” 本节查询“亲自” 本节查询“贫” 本节查询“鄙” 本节查询“雾” 本节查询“安出” 本节查询“天地” 本节查询“技” 本节查询“主宰” 本节查询“亡” 本节查询“而得” 本节查询“敢” 本节查询“娘” 本节查询“不及”

反义词

近义词

词组

谜语

造句